傷害保険

傷害保険 シニアサポーター(当金庫で年金をお受け取りのお客様向け)

傷害保険とは、家庭内、職場内、通勤途中、スポーツ中、旅行中など日常生活の中で起こる様々なケガを補償する保険です。
急激かつ偶然な外来の事故により、ケガをされた場合の補償であり、一般に健康診断の必要がなく簡単な告知で加入ができ、手頃な保険料で補償を確保することができます。
当金庫では保険料の支払いが「一時払型」の1商品を取扱っています。

⇒当金庫の保険募集(保険募集指針)についてはこちらを参照してください。

当金庫が取扱っている商品はこちらです。
※クリックすると各引受保険会社の商品パンフレットページへ移動します。

一時払型

商品名 引受保険会社
共栄火災海上保険株式会社
共栄火災海上保険株式会社

注意事項

  • 損害保険商品は預金商品ではありません。(預金保険制度の対象外です。)
  • 募集代理店である当金庫が保険商品の提案を行うにあたり、お客さまとの取引に関する情報(預金・為替取引・融資等の情報)について、お客さまの同意を得た上で、お客さまへのコンサルティング上必要な範囲において利用することがございます。
  • 法令・規定等により、保険商品をご契約いただけない場合もございます。
  • 保険商品のご検討にあたっては、当該商品の保険募集資格を持った当金庫担当者(損害保険募集人)にご相談ください。
  • 当金庫は募集代理店です。保険契約を引受け、保険金等をお支払いするのは保険会社となります。
  • 損害保険商品をお申し込みいただくかどうかが、当金庫でのお取引に影響するものではありません。
  • 当金庫では、借り入れられた資金(他の金融機関での借入を含む)での、損害保険のお申込みはお断りしていますので、ご了承ください。
  • 法令上の規制にもとづき、お客様のお勤め先によっては当金庫で保険をお申し込みいただけない場合があります。
  • 保険会社の業務もしくは財産の状況の変化により、ご契約時の保険金額、年金額、給付金額が削減されることがあります。なお、損害保険契約者保護機構の会員である損害保険会社が経営破綻に陥った場合には、損害保険契約者保護機構により、損害保険契約者保護の措置が図られることになります。保険契約者保護の措置等について、詳しくは「重要事項説明書」をご覧ください。

損害保険契約者保護機構

TEL 03-6262-9465
https://www.sonpohogo.or.jp/

お問い合わせ

傷害保険に関するお問い合わせ・ご相談は各店舗にて承っております。

所定の資格を持つ募集人がご説明させていただきます。

連絡先は 店舗検索 をご参考ください

電話受付時間:平日8:30~17:00

ページトップに戻る