家族の絆
1.商品名
家族の絆
2.ご契約対象者
①当金庫または他の金融機関にて相続手続き完了後1年以内の個人の方
②退職金受取後3年以内の個人の方
①または②の方で当金庫営業地域内に居住またはお勤めの方。
3.対象定期預金
スーパー定期預金(単利型)
※証書式でのお取扱いとなります。
※自動継続型のみのお取扱いとなります。
4.お預入期間
1年(自動継続)
5.お預入金額
100万円以上、かつ①相続、または、②退職で取得した金額が上限となります。
※本定期預金は、預金保険制度の対象預金です。
※1預金者あたり決済用預金以外の対象預金の合計で元本1,000万円までとその利息が保護されます。
6.お預入原資
①相続にて取得した預貯金、不動産や有価証券の売却代金、受取保険金、または、②退職金
7.適用金利
固定金利
8.適用利率
年0.650%
※適用利率は、当初契約日から満期日までの初回限りとし、自動継続後は、継続日におけるスーパー定期(1年もの)の利率が適用されます。
※適用利率は税引前であり、源泉分離課税20.315%(国税15.315%、地方税5%)の税金がかかります。
※満期日前に解約された場合は、期限前解約利率を適用します。
※金利は変更となる可能性がありますので、店頭およびホームページ「預金金利一覧」の金利をご確認ください。
※上記金利は、2025年4月14日現在のものです。
※店頭表示金利の詳細はこちらをご覧ください。
9.必要書類
- ①当金庫にて相続手続された方
- ・本人確認書類
- ②当金庫以外の金融機関で相続手続された方
- ・本人確認書類
- ・相続手続完了後1年以内であることが確認できる書類
- ・相続にて取得した資金であることが確認できる書類
- ①当金庫にてお受取の方
- ・本人確認書類
- ②当金庫以外の金融機関にてお受取の方
- ・本人確認書類
- ・退職金受取後3年以内であることが確認できる書類として、「退職金が入金された預金通帳」または「退職所得の源泉徴収票」
10.その他
※お取扱いは、店頭受付に限らせていただきます。
※①「相続」および②「退職」とも、1人1口座に限ります。
※金融情勢の変化等により、お取扱い内容の変更またはお取扱いを終了することがあります。
※2013年1月1日から2037年12月31日までの間に支払われる利息には復興特別所得税が追加課税されるため、20.315%(国税15.315%、地方税5%)の税金がかかります。
※詳しくは、窓口または渉外担当者にお問い合わせいただくか、店頭に備え付けの商品概要説明書をご覧ください。
お問い合わせ
家族の絆に関するお問い合わせ・ご相談は各店舗にて承っております。 |
---|
連絡先は 店舗検索 をご参考ください 電話受付時間:平日8:30~17:00 |